ボランティア募集

10月の体育の日の連休を利用してボランティアに行きませんか。
参加資格はみんなの「やる気」「笑顔」です。
昨年からは、卒業生の他に中学生も多数参加してくれています。
金曜日の午後11時に品川駅に集合したときはこわばっていた顔が、日曜日の夜に東京駅に着いた時には「また行きたい」と笑顔で解散しています。被災地だからではなく、誰かのためにお手伝いをすることの喜びを知った笑顔はとても素晴らしいです。
「一度は行ってみたいけど・・・」「お手伝いなんて出来るのかなぁ」と思っている人もぜひこの機会に参加してみませんか!
必ず行ってよかったと思えるはずです。
●日時 10月9日午後11時 品川駅集合
29人乗りのマイクロバスで宮城県南三陸町へ向かいます。
10月11日午後9時から10時頃 東京駅解散(交通状況により前後あり)
●主な作業内容
漁業支援(ワカメの種付け作業など)、農業支援(菊栽培農家さんのお手伝い他)
地元のご家庭に2~3名ほどのグループでお手伝いに行きます。
現地の方はとても温かく迎えてくださいますよ!
★詳細は「ボランティア東北ファミリア」のホームページをご覧下さい。
昨年から湘南学院の中学生も毎回参加してくれています。参加した生徒に様子を聞いてみてください。
参加希望者は村主までご連絡ください。
◎このボランティアは、東北ファミリアのボランティアに みんなで参加するものです。
湘南学院生ばかりではなく一般の方々も参加されます。 趣旨を理解した上での参加をお願いします。
◎費用は参加費、宿泊費、食費など含め15,000円~18,000円程度です。
———————————————————————————————————————————
ボランティアバスは毎週金曜の夜に品川駅から出発しています。9月便は8月20日現在ですべて 満席となっています。
10月9日便も連休がありますので早期に満席になると思われます。
参加希望者は8月28日(金)までに村主までご連絡ください。
保護者の方、ご兄弟などの参加も大歓迎です。
また、小学生でも保護者同伴での参加歓迎です。